人はパンのみに生きるものに非ず

http://www.dino.co.jp/recruit/


ESなくしてCSなしお客さまにもっとも喜んでいただくために、
それに接するスタッフが幸せであることがもっとも重要だと考えています。
ES(Employee Satisfaction:従業員満足)なしにCS(Customer Satisfaction:顧客満足)はありえません。
もっとも能力を発揮してもらうために、形だけではない福利厚生に力を入れています。


上記文章が本当に実践されているかどうかは別としても、
そうだよなーと思う。


「人はパンのみに生きるものに非ず」ってのは、
まーもともとキリストの教え?だから
物質的なものだけじゃないすよ、ということでかつ宗教的な意味合いも含んでるんだろうけど、
今、大なり小なり、パンだけすよ、と公言してる会社って少ないだろうなー。


本当はパン与えてやるから十分だろっって思ってる社長とかでも
みんなキレイな言葉に変換して、経営理念とか色々言うよなー。


最近疲れて、疲れてしょうがないのだけれど、
それは別に体が疲れているわけではなくて、(体は何もしてないし)
パン以外の指針がない状況に本当に疲弊している感じだ。
いや、正確にはパン(金)もないな。ウチは金稼ぐわー、
っていう泥臭さもない。


ウソでもいいからパン以外のものがほしいな。
パンは、まー今のところ一応もらってるから、甘えなのだけれど。。


マネジメントってなんだろ?フツーのパン作りますわ、それ以外知らないすわ、
金も別にそんな高くないし、とりあえずどこでもあるパン作りますわ、
お前らもフツーにパン作れや、何も考えんな、所詮パン作ってるだけだからさ、
所詮パン、されどパンだよー、ていう会社になったら、
それって本来のマネジメントの意味と反対のことをしてると思う。


モチベーションって言葉が軽薄に聞こえたとしても
古来中国とか、日本とか、てか歴史を振り返ると、
それをうまいことみんな利用して、
それがうまいところがうまくいってると思う。